• Blog

Ichi華 の ささやきごと

日々時を紡ぐなかで起きるささやかな出来事や湧きあがる感情。
毎日はそういったもので形作られ、時間と共に流れすぎていきます。
そういったものに目をとめて、生活を彩っていけたら。。。
Ichi華の小さな日々をかたどっているものを、ひそやかにお話します。

2018.09.09 02:14

羆嵐 - くまあらし

私の知り合いのお話。旅行や仕事で県外に行くときは、熊の目撃・出没情報を調べる、と。え?街中に熊なんて…と思っていましたが、街中にも出没するようす。。。しかし、なぜこんなに熊を恐れるのか?だいぶ昔の本ではありますが、吉村昭さんの「羆嵐(くまあらし)」という本を読んで、ということ。大...

2018.08.22 08:00

肉を食らえ!

肉だ!肉だ!肉を食らうのだ!この猛暑を乗り切るには肉を食らうのだ!脂身たっぷりついていてもそれごと丸っと肉を食らうのだ!

2018.08.20 14:25

愛してやまない

愛してやまないもの。その1つが…ウィスキー。またしても参加してしまった試飲会。ずらりと並ぶウィスキーボトルにキラキラ輝くグラス。それを見るだけでも、ときめきが止まらない。Springbankのファーストフィルのシェリー樽で熟成された21年もの。今回はこれがお気に入り。*****お...

2018.08.13 23:30

みずみずしい夏のもの2

毎日とっても暑いです。部屋でもいつのまにかジンワリと汗をかいてます。そんな時はみずみずしい果物に心は釘付け!スイカに続き…「桃」、大好きです。みずみずしさだけでなくあの、香り…。そして、桃を買ったのですが横にイチヂクもありまして…買ってしまいました!イチヂクも大好きです!イチヂク...

2018.07.30 13:45

酔いどれ

お酒、スキです。特にウィスキー。そのままだと、暑い夏には若干重苦しく感じますがソーダ割だとすっきりとします。夏の暑さも、炭酸の泡と鼻を抜けるウィスキーの香りで爽やかに過ぎ去っていきます。先日、ウィスキー試飲会に参加しました。試飲している間に酔いがまわり説明も、何だか良い感じに耳を...

2018.07.19 07:04

みずみずしくて赤い夏のもの

猛暑が続きます。こういう時は…みずみずしくて赤い夏のアレを体が欲します。「スイカ」「西瓜」「すいか」塩をかける?かけない?汗をたくさんかいたら塩かけたくなる派になります。でも結局はどちらもいけますよ。*****夏がくると思い出す青い空に白い雲麦わら帽子に半ズボン虫取り網に虫取りか...

2018.07.17 01:00

博多祇園山笠

博多祇園山笠は、福岡市で毎年7月1日~15日に行われる祭礼。7月15日最終日は「追い山笠」。早朝4時59分、太鼓の音と掛け声とともに一番山が櫛田入りします。(山;神輿状の祭具 を担いで、櫛田神社の境内に入ること)一番山笠は「博多祝いめでた」を唱和。その後、櫛田神社から博多の街へ走...

2018.07.16 13:45

ミュージカル観劇「1789‐バスティーユの恋人たち-」

博多座にて「1789-バスティーユの恋人たち-」を上演中。バスティーユ牢獄襲撃から始まるフランス革命を記念した建国記念日である7月14日に観劇してきました。 ロナン:加藤和樹 さん オランプ:神田沙也加 さん マリーアントワネット:凰稀かなめ さんダブルキャストの配役は上記のとお...

2018.07.10 02:17

まずは少しずつ…

インターネットが普及してブログというものも普及してだいぶ…本当にだいぶ経ったように思います。そういうものにあまり興味を持っていなかった私ですが…思い立ったが吉日、何もわからないまま始めてしまいました。まずは少しずつ、試行錯誤しながらやっていく予定です。ひとまずは、ご挨拶です。新参...

Copyright © 2025 Ichi華 の ささやきごと.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう